前日夜9時過ぎに出発し、23時30に、「道の駅 奥久慈だいご」に到着。車中泊も2.3台、間を空けて停めました。すぐ隣にセブンイレブンがあり、夜食や朝食の調達には困らず、車中泊環境としては良い。目の前が道路のため、夜中でも意外と交通量が多いこと以外は問題なし。
朝は雨の中を袋田の滝へ、駐車場は土産物屋の系列ばかりなので、近いところに停めました500円で、土産物屋の割引付き。
![](https://www.kimagureweekend.com/wp-content/uploads/2022/08/8F4C1205-3DA8-4694-9CB3-332424528524-edited.jpeg)
![](https://www.kimagureweekend.com/wp-content/uploads/2022/08/2DED3F7D-3B4F-402F-925D-825B10993FD1-edited.jpeg)
![](https://www.kimagureweekend.com/wp-content/uploads/2022/08/5204B97B-A9D2-42FD-9CC7-4D6EDE3DA8CC-edited.jpeg)
![](https://www.kimagureweekend.com/wp-content/uploads/2022/08/51FCF7D9-4357-47C2-BD88-33AFE346CED7-edited.jpeg)
日立の道の駅 のみなと亭でマグロ丼で食事 市場は木曜日で休みでした。夏休みでも休みでびっくり勝手丼と海鮮を自分で焼くところもありますが、1人なのでお店に行きました
![]()
![](https://www.kimagureweekend.com/wp-content/uploads/2022/08/05AF83BE-9C59-4758-A443-154ABCEE733D-edited.jpeg)
![](https://www.kimagureweekend.com/wp-content/uploads/2022/08/61506FB0-FA3C-4266-A51C-0E75C2E89AEE-edited.jpeg)
日立電鉄の廃線跡を所々で見かけました。ホームはないので、どんどん形跡がなくなり、寂しくなります。
北茨城の五浦観光ホテル別側で、日帰り入浴
入った時は他に1名いましたが、そのうち自分1人になり、露天風呂独り占め
![](https://www.kimagureweekend.com/wp-content/uploads/2022/08/EB424102-52D0-4D06-9C27-7E520F076A9F-edited.jpeg)
六角堂を見学
![](https://www.kimagureweekend.com/wp-content/uploads/2022/08/C2E60D73-5C19-4A41-A029-D99103C2EBA6-edited.jpeg)
![](https://www.kimagureweekend.com/wp-content/uploads/2022/08/B307239B-0473-4872-A259-5B50D0950C77-edited.jpeg)
鹿島灘を見ながら、鹿島神宮へ 人は意外と少なく、街も歩いている人が見当たらないですね。どこも、田舎は車しかいない。
![](https://www.kimagureweekend.com/wp-content/uploads/2022/08/14797F03-E0C1-4BDF-919D-D6E286F4B4BF-edited.jpeg)
水郷の街 佐原を散策 自家製コーラは美味しかった
![](https://www.kimagureweekend.com/wp-content/uploads/2022/08/F0E2CC51-1C2B-47D3-8C77-66D32A5B2C0B-edited.jpeg)
![](https://www.kimagureweekend.com/wp-content/uploads/2022/08/D8947134-04B7-440C-A37C-B671359D0C3F-edited.jpeg)
渋滞することもなく、神奈川の自宅へ帰宅